このようなお悩みはありませんか?

使っていないオイルヒーターを処分したい
オイルヒーターは多摩市の粗大ごみで処分できる?
連絡ひとつで運び出しからオイルヒーターの処分をお願いしたい

多摩市で不要になったオイルヒーターは「燃やせないごみ」または粗大ごみとして処分できます。粗大ごみの区分になると事前の予約が必要で、燃料を抜くなどの準備も求められるため、思ったより手間がかかるのが実情です。

今回はオイルヒーターを手軽に処分する方法や注意点についてご紹介します。ご自身に合った方法を選ぶ参考になれば幸いです。

らくらく本舗ではオイルヒーターの処分を3,300円~承っています。サイズや種類によって金額は変わりますが、お見積もり・ご相談はすべて無料です。お気軽にお問い合わせください。

ご相談はこちら

オイルヒーターの処分なら「らくらく本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。

多摩市でオイルヒーターを処分する方法と費用目安

処分方法料金相場
多摩市の小型家電の日に処分する0円(指定はないが透明ビニール袋が必要)
多摩市の粗大ごみとして回収を依頼する200円~
多摩市の清掃工場に持ち込む10kgあたり250円
購入した店舗に相談要見積もり
不用品回収業者に依頼する要見積もり
ジモティーに引取りを依頼する0円~
リサイクルショップに売却する0円~(利益になる場合も)
らくらく本舗3,300円〜

多摩市でオイルヒーターを捨てる方法

多摩市でオイルヒーターを処分する方法は主に8つに分けられます。各処分方法には注意点や特徴があるので、以下で解説いたします。

多摩市の小型家電の日に処分する

サイズがおおむね60cm以下・重さ5kg未満のオイルヒーターならば、「小型家電・金属の日」に処分できます。

捨てる方法は以下のとおりです。

・透明の袋に入れて必ず「多摩市」と書いた貼り紙をするか、本体に直接「多摩市」と書き込む
・戸建て住宅では道路に面した自宅敷地内、集合住宅では金網容器等の中に入れる
・ごみ・資源収集カレンダーを確認し、収集日の朝8時までに出す

この中でも重要なのは袋に「多摩市」と書くことです。

何も書かずに排出したり、燃やせないごみのピンクの袋に入れて捨てたりすると、収集日を間違えたことになって収集されません。大きな文字で必ず記載しましょう。

参考:粗大ごみの出し方|多摩市公式ホームページ

多摩市の粗大ごみとして回収を依頼する

小型家電の条件に当てはまらないオイルヒーターは、「粗大ごみ」として処分します。

サイズの区分は以下で、当てはまる「ごみ処理券(シール)」を購入しましょう。

Information

3辺の和が150センチメートル未満……400円
3辺の和が150センチメートル以上200センチメートル未満) ……600円
3辺の和が200センチメートル以上250センチメートル未満……800円
3辺の和が250センチメートル以上350センチメートル未満……1200円
3辺の和が350センチメートル以上……1600円

粗大ごみの手順は以下の通りです。

1.粗大ごみの収集を市に予約する
2.スーパーやコンビニなどでごみ処理券を購入する
3.回収日までに指定場所へ運び出す

粗大ごみとして処分する場合、費用を安くおさえられるメリットがあります。

一方、事前に予約が必要で、実際の引き取りまで数週間かかることもあります。さらに、運び出しはご自身で行う必要があり、処分前には燃料を抜いておかなければならないため、機器によっては手間がかかる点に注意しましょう。

「できるだけ早く片づけたい」「燃料の抜き方がわからない」といった場合には、粗大ごみ以外の方法も検討してください。

問い合わせ・申し込み先
粗大ごみ専用ダイヤル
電話番号:042-375-9713
(祝日を除く月曜~金曜日8時30分~17時、ただし収集の受付は収集日前日の15時まで)

参考:粗大ごみの出し方|多摩市公式ホームページ

多摩市の清掃工場に持ち込む

市内在住で、本人が粗大ごみを直接清掃工場まで運搬できるのなら、清掃工場へ持ち込みもできます。

1.粗大ごみ専用ダイヤルへ持ち込みを申し込む
2.持ち込み日に清掃工場へ直接粗大ごみを持ち込む
3.粗大ごみを下ろして再度計量を行い、処理手数料支払う

処理施設に粗大ごみを持ち込む場合、手数料は10キログラムごとに250円です(最低でも250円かかる)。

処分費用は当日現金払いで、運転免許証等で住所の確認もあります。

ただし、車への積み込みや搬入・搬出作業はすべてご自身で行う必要があります。また、一人で運ぶのは難しいと感じるかもしれません。無理をせず、できるだけ複数人で協力して対応しましょう。

住所・粗大ごみ専用ダイヤル
多摩市唐木田二丁目1番地1
042-375-9713(祝日を除く月曜~金曜日8時30分~17時)

参考:粗大ごみを直接清掃工場へ持ち込む方法(申込制)|多摩市公式ホームページ

購入した店舗に相談

オイルヒーターを取り扱っている家電量販店や、デロンギといったメーカーに引き取り処分をお願いできる場合もあります。

一部の家電量販店では、有料で引き取りに対応してくれたり、新しい商品を購入する際に下取りを行ってくれることもあります。

ただし、店舗ごとに引き取り条件が異なることが多いため、事前に確認しておくと安心です。

Information

【デロンギ製品の場合】
デロンギ製のオイルヒーターであれば、メーカーに直接送ることで処分が可能です。回収予約は不要で、かかる費用は送料のみです。詳しい流れはメーカー公式HPをご確認ください。

デロンギHP>

不用品回収業者に依頼する

とにかく手間をかけずに処分したい方には、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

自分では運び出せないような重たいオイルヒーターでも対応してくれるほか、燃料が残っている状態でも相談に乗ってもらえる場合があります。さらに、連絡ひとつで自宅まで引き取りに来てくれるため、複雑な手続きや梱包の必要もありません。

「とにかく簡単に片づけたい」という方は、不用品回収業者を検討してみましょう。

不用品回収業者を利用するなら、以下に当てはまる業者には注意が必要です。

Warning

・無料回収とうたっているのは注意
・見積もり金額が高い場合があるので相見積もりを取る
・口コミや評判などをチェックする

業者によって処分費用は異なります。できるだけ安く済ませたい方は、複数の業者から見積もりを取って比較するのがおすすめです。

ジモティーに引取りを依頼する

「せっかくなら少しでも高く売りたい」という方には、フリマアプリやネットオークション、ジモティーなど個人売買も選択肢のひとつです。ご自身で価格を決められるため、処分するには惜しいと思う商品には向いています。

ただし、以下の点に注意してください。

Warning

・自宅の場所などプライバシー情報をやりとりすることがある
・使用感のある品は引き取り手がつかないことも
・やり取りや投稿にネット操作が必要

また、個人売買はすぐに買い手がつくとは限りません。出品作業ややりとり、梱包や発送の手間に加えて、燃料が残っていれば抜く作業も必要です。時間や労力をかけても希望の価格で売れればうれしい方法ですが、「すぐに処分したい」という場合には不向きな点もあるため、状況に合わせて選びましょう。

リサイクルショップに売却する

購入からあまり時間が経っていないオイルヒーターや、まだ十分に使えるものはリサイクルショップでの買取がおすすめです。店舗に直接持ち込む方法と、自宅まで来てくれる出張買取の方法があり、運び出しが難しい場合でも安心して依頼できます。もし買取が成立すれば、その場で処分も完了するので手間がかからないのが魅力です。

ただし、付属品がそろっていなかったり、汚れが目立つ場合は買取を断られることもあります。状態で断られるのを避けるためにも、事前に簡単なお掃除をおすすめします。

らくらく本舗にまかせる

らくらく本舗では、オイルヒーターの回収を 3,300円から 承っております。重たくて運びづらいヒーターも、スタッフが燃料抜きや運び出しまで対応しますので、「できるだけ手間をかけずに処分したい」という方におすすめです。

なお、オイルヒーターは種類やサイズによって費用が変わるため、まずは見積もりをご利用ください。メールやLINEから本体の写真や品番をお送りいただければ、概算の費用をすぐにご案内できます。事前に料金がわかるので安心してご依頼いただけます。

お見積もり・ご相談は無料です!

その他不用品の処分もおまかせください

その他不用品でお困りなら、一緒に引き取りも可能です。費用は別途お見積もりいたしますので、お気軽にご相談ください。お見積もり後にお断りいただいてももちろん構いません。

オイルヒーターを処分する際の注意点

オイルヒーターは燃料を使う機器のため、そのまま捨てることはできません。安全に処分するためには、いくつかの注意点があります。ここでは代表的なポイントをご紹介します。

【注意1:燃料を必ず空にしてから処分する】
灯油や石油が入っているのなら、必ず抜いてから処分してください。燃料が残っていると引き取りや発送を断られることがありますので注意しましょう。

【注意2:抜いた燃料は適切に処分する】
抜き取った燃料は、そのまま捨ててはいけません。少量であれば布や新聞紙に染み込ませて可燃ごみとして処分できますが、多量に残っている場合は販売店やガソリンスタンドに相談してください。

多摩市でオイルヒーターの処分にお困りなら「らくらく本舗」におまかせください

らくらく本舗

多摩市でオイルヒーターの処分にお困りの方は、らくらく本舗にぜひご相談ください。燃料が残ったままの状態でも、そのまま引き取りに対応いたします。面倒な燃料抜きや運び出しからお任せください。

費用は3,300円から承っておりますが、オイルヒーターの種類や大きさによって料金が変わります。正確な金額を知りたい方は、まずは無料のお問い合わせがおすすめです。メールやLINEで写真や品番を送っていただければ、概算のお見積りもスムーズにご案内できます。

らくらく本舗なら運び出しから運搬処分まで適切に行います。

ご相談はこちら

オイルヒーターの処分なら「らくらく本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。

\ 最新情報をチェック /