このようなお悩みはありませんか?

不要になった衣装ケースをまとめて処分したい
割れたプラスチックケースを早く処分したい
押入れの中の衣装ケース、どうやって捨てればいいの?

多摩市でプラスチック製の衣装ケースは「燃やせないゴミ」または「粗大ごみ」で処分できます。

大きなケースはかさばるため、「動かすのが大変」「どう処分すればいいのかわからない」とお悩みの方も多いです。多摩市のゴミ収集に出そうとしても、分別方法に迷う方も少なくありません。

「予約する時間がない」「とにかく手早く処分したい」という方は、「らくらく本舗」にお任せください。

らくらく本舗では、プラスチックケースや衣装ケースを1個2,200円から回収を承っています。点数や大きさによって料金が変わるため、まずはお気軽にご相談ください。お見積もりは無料です。

ご相談はこちら

プラスチックケースや衣装ケースの処分なら「らくらく本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。

多摩市でプラスチックケースや衣装ケースを処分するときの料金相場

処分方法料金相場
多摩市のプラスチックごみの日に捨てる10円~(有料ごみ袋が必要)
多摩市の粗大ごみとして回収を依頼する200円~
多摩市の清掃工場に持ち込む10kgあたり250円
不用品回収業者に依頼する要見積もり
個人売買を利用する0円~
らくらく本舗2,200円〜(一度に複数個の回収OK)

多摩市でプラスチックケースや衣装ケースを捨てる方法

多摩市でプラスチックケースや衣装ケースを処分する方法は主に6つにわけられます。各処分方法には注意点や特徴があるので、以下で解説いたします。

多摩市のプラスチックごみの日に捨てる

一般的なプラスチック製の衣装ケースならば、多摩市が週に1回実施している「プラスチックの日」に排出すれば捨てられます。指定有料袋に入るように解体しても構いません。ただし、強い臭いがついているプラスチックケースは燃やせないごみとして排出します。

以下のようにまとめて指定場所に出してください。

・多摩市の有料指定袋(透明)に入れて捨てる
・1袋あたり5kgが上限
・袋の口は十字に結び中のものが飛び出さないようにする
・戸建住宅では自宅前の道路に面した敷地内に出す
・集合住宅では建物に設置されている金網容器等に入れる
・貼ってあるシールは無理にはがさなくても良い

家庭系有料指定袋(プラスチック(透明))の手数料額と袋の大きさは以下のとおりです。

サイズ手数料額(1袋10枚・税込)1枚あたりの手数料額(税込)
大袋 40リットル相当200円20円
中袋 20リットル相当100円10円
小袋 10リットル相当150円15円

参考:ごみ・資源の出し方の基本|多摩市公式ホーム

多摩市の粗大ごみとして回収を依頼する

透明の指定袋に入らないプラスチックケースや衣装ケースは、「大型ごみ」として処分します。プラスチック製のチェストも大型ごみになります。

多摩市では事前の予約と「ごみ処理券(シール)」の購入が必要です。手数料は処分したいプラスチックケースのサイズによって異なります。

【200円】有料指定袋に入らないもので3辺の和が150センチメートル未満、重量5キログラム以上10キログラム未満
【400円】3辺の和が150センチメートル以上200センチメートル未満、重量10キログラム以上15キログラム未満
【600円】3辺の和が200センチメートル以上300センチメートル未満、重量15キログラム以上20キログラム未満
【800円】3辺の和が300センチメートル以上450センチメートル未満、重量20キログラム以上30キログラム未満
【1,200円】3辺の和が450センチメートル以上600センチメートル未満、重量30キログラム以上40キログラム未満
【1,600円】3辺の和が600センチメートル以上850センチメートル未満、重量40キログラム以上60キログラム未満
【2,400円】3辺の和が850センチメートル以上、重量60キログラム以上

処分の手続きは以下のとおりです。

1.粗大ごみの収集を市に予約する
2.スーパーやコンビニなどでごみ処理券を購入する
3.回収日までにテレビ台を指定場所へ運び出す

プラスチックケース本体は軽量であっても、はかさばりやすく持ち運びも大変です。まとめて処分するときは手間がかかるため、別の方法を検討しても良いでしょう。

問い合わせ・申し込み先
粗大ごみ専用ダイヤル
電話番号:042-375-9713
(祝日を除く月曜~金曜日8時30分~17時、ただし収集の受付は収集日前日の15時まで)

参考:粗大ごみの出し方|多摩市公式ホームページ

多摩市の清掃工場に持ち込む

多摩市在住で粗大ごみを運搬できるのなら、直接清掃工場へ持ち込みもできます。

1粗大ごみ専用ダイヤルへ持ち込みを申し込む
2持ち込み日に清掃工場へ直接粗大ごみを持ち込む
3粗大ごみを下ろして再度計量を行い、処理手数料支払う

処理施設に粗大ごみを持ち込む場合、手数料は10キログラムごとに250円です。

プラスチックケースや衣装ケースの重さがわからないときでも、「最低250円はかかる」と考えていただければわかりやすいかと思います。当日現金払いで、運転免許証等で住所の確認もあります。

自分の都合で捨てられるものの、クルマへの持ち込みや現地での積み下ろしなど手がかかります。

住所・粗大ごみ専用ダイヤル
多摩市唐木田二丁目1番地1
042-375-9713(祝日を除く月曜~金曜日8時30分~17時)

参考:粗大ごみを直接清掃工場へ持ち込む方法(申込制)|多摩市公式ホームページ

不用品回収業者に依頼する

プラスチックケースが大量にあったり、分別が面倒だったりするのなら、不用品回収業者に依頼する方法もあります。業者に依頼すれば分別の必要がなく、種類を問わずまとめて引き取ってもらえるのが大きなメリットです。

ただし、処分費用に加えて運搬費や出張費などが加算されるため、料金が高額になるケースもあります。

また、不用品回収業者を利用する際、以下に当てはまる業者には注意が必要です。

Warning

・無料回収とうたっているのは注意
・見積もり金額が高い場合があるので相見積もりを取る
・口コミや評判などをチェックする

依頼する際は必ず複数の業者から見積もりを取り、内容を比較することをおすすめします。

ジモティーに引取りを依頼する

「まだ使えるのに捨てるのはもったいない」と感じる方は、「ジモティー」を使って譲る方法もあります。引き取り手が見つかれば、無料で自宅まで来てくれる場合もあり、処分費用がかからないのが魅力です。

ただし、やり取りや引き渡しの際には個人情報のやり取りやプライバシーへの配慮が必要です。

Warning

・自宅の場所などプライバシー情報をやりとりすることがある
・使用感のある品は引き取り手がつかないことも
・やり取りや投稿にネット操作が必要

タイミングによってはなかなか引き取り手が現れないこともあるので、急ぎの場合は注意しましょう。

個人売買を利用する

メルカリやジモティーなどの個人売買サービスを利用すれば、捨てるのではなく必要な人に譲ることができます。ネットを通じて引き取り手を広く探せるのがメリットですが、プラスチックケースは高額で売れるものではなく、配送すると送料のほうが高くつく可能性があるため注意が必要です。

その点、ジモティーであれば直接手渡しができるため送料はかかりません。処分費用をかけたくない方にはおすすめの方法ですが、引き取り手が見つかるまでに時間がかかるデメリットもあります。

らくらく本舗にまかせる

らくらく本舗では、ご自宅まで不要になったプラスチックケースや衣装ケースを1個から回収しにお伺いいたします。外に排出するなど、面倒な手間は一切ありません。

当社は地域密着型の便利屋のため、予約状況によっては即日対応も可能です。「とにかく早く処分したい」という方にもおすすめです。

現地見積もりも無料で対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

その他不用品の処分もおまかせください

その他不用品でお困りなら、一緒に引き取りも可能です。費用は別途お見積もりいたしますので、お気軽にご相談ください。お見積もり後にお断りいただいてももちろん構いません。

多摩市でプラスチックケースや衣装ケースの処分にお困りなら「らくらく本舗」におまかせください

らくらく本舗

多摩市でプラスチックケースや衣装ケースの処分にお困りなら「らくらく本舗」におまかせください。費用は1個2,200円からです。事前に無料でお見積もりをいたしますので、お気軽にご相談ください。

らくらく本舗なら運び出しから運搬処分まで適切に行います。

ご相談はこちら

プラスチックケースや衣装ケースの処分なら「らくらく本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。

\ 最新情報をチェック /