このようなお悩みはありませんか?

使わなくなった農機具を処分してほしい
トラクターの処分を検討しているけれど何をして良いかわからない
ユンボなど農機具の処分にはいくらかかる?

多摩市では農機具(トラクターやユンボなど)は、粗大ごみや燃えないごみとして処分できません。

農業などの事業を廃業する際、不要になった農機具をすべて処分するのではなく、「買取できるもの」と「処分が必要なもの」を仕分けし、不用品の処分までまとめて依頼したい方もいるでしょう。

らくらく解決本舗では、そのようなお悩みに寄り添い、お客様に余計な手間をかけずスムーズに片付けられるようサポートいたします。

農機具やトラクター、ユンボなどの処分でお困りの方は、ぜひ一度らくらく解決本舗へお気軽にご相談ください。

ご相談はこちら

農機具・トラクター・ユンボの処分なら「らくらく本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。

農機具・トラクター・ユンボなどの処分にかかる料金相場と料金目安

農機具の処分にかかる費用は業者によって大きく異なり、さらに解体作業や運搬費が追加されるため、相場がわかりづらいのが実情です。

おおよその目安としては以下のような費用が一般的です。

・トラクター:15,000円前後
・田植え機:10,000円前後
・耕運機などの中型農機具:3,000~5,000円程度

らくらく本舗でも同様に農機具のサイズや型によって料金は異なりますが、目安として以下の料金表で対応しております。

農機具らくらく本舗の料金
トラクター22,000円~
田植機22,000円~
耕運機22,000円~
コンバイン19,800円~
草刈り機4,400円~
防除機・噴霧器3,300円~
電気柵5,500円~
ヘッジトリマー4,400円~
ブロワ3,300円~
動力運搬車5,500円~
高圧洗浄機4,400円~
精米機・籾すり機16,500円~
オーガー・穴掘り機16,500円~
農業資材5,500円~
ユンボ22,000円~
ショベル22,000円~
クレーン33,000円~
ホイールローダ33,000円~
ブルトーザ33,000円~
フォークリフト33,000円~
ジョブサン33,000円~

表にない農機具もお気軽にお問合せください。

農機具・トラクター・ユンボの処分方法

作業用の一輪車や鎌、草かき、鍬などは粗大ごみや分別して不燃ごみ・可燃ごみに出すことも可能です。

粗大ごみの出し方|多摩市公式ホームページ>

一方、大型の農機具や一部の道具は一般家庭ごみとしては出せないケースがほとんどです。その際には、以下のような方法での処分が考えられます。

農協へ相談

農協では、買い取り可能な農機具について査定から引き取りまで対応してくれる場合があります。
協同組合なので相談窓口としても頼りやすく、出向いてくれるのもメリットです。

メリット:手間がかからない、幅広く相談できる
デメリット:買い取り価格が低めの傾向

買い取り業者へ依頼

通常のリサイクルショップでは買い取りできないため、農機具専門の買い取り業者に依頼します。
壊れていても部品取りとして買い取ってくれるケースもあります。

メリット:専門的な査定で適正価格が期待できる
デメリット:対応エリア外だと出張費がかかる場合あり

買い替え時の下取り

農機具を廃業ではなく買い替え目的で処分するなら、購入先の業者が下取りをしてくれるかもしれません。買い替え時に相談してみましょう。

メリット:手続きが簡単、処分の手間がない
デメリット:下取り価格は低く、金銭的なメリットは少ない

スクラップ業者へ依頼

スクラップ工場では農機具を金属資源として扱い、重量や素材に応じて買い取り価格が決まります。

メリット:壊れていても引き取ってもらえる
デメリット:資材価格扱いなので買い取り額は低い

身近な人に譲渡

まだ使える農機具ならば、同じ農業仲間や近隣の方に譲るのも一つの方法です。

メリット:費用ゼロ、輸送コストがかからない
デメリット:譲り先が見つからなければ難しい

不用品回収業者へ依頼

「まとめて処分したい」「すぐ片付けたい」という方におすすめです。農機具だけでなく、農業資材や土の回収にも対応している業者もあります。

メリット:農機具以外もまとめて処分可能でスピーディー
デメリット:費用は高めになる傾向

らくらく本舗なら丸投げにも対応!

らくらく本舗では、農機具・トラクター・ユンボなどの建設機械について、買い取り・処分・不用品回収まで幅広く対応しています。

便利屋ならではの強みとして、農業や事業を廃業する際に発生するさまざまな作業を一括でお任せいただけます。

まとめて依頼できるから安心
・農機具や建機の買い取り・処分・不用品回収
・農業資材や薬品の処分
・ビニールハウスの解体・処分
・廃業に伴う仕分けや処分方法のご提案

「買い取りできるか判断からお願いしたい」「全部丸投げでお願いしたい」といったご要望にも柔軟に対応可能です。

また、廃業になどに伴い、さまざまな処分品や困りごとが発生します。らくらく本舗では幅広く対応しております。

農機具・建機の処分に伴い対応できるサービス
・肥料や消毒剤など薬品の処分
・肥料袋・米袋などの空き袋の処分
・ビニールハウスの解体・処分
・農業資材の処分・買い取り
・畑の更地化

上記以外のご依頼につきましても、可能な限り対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

らくらく本舗に処分を依頼する流れ

お問い合わせ・ご相談対応

ご依頼はお電話、ライン、メールによりお問い合わせください。お問い合わせの際に、ご希望の依頼内容を伝えていただけるとその後がスムーズです。概算を把握したい場合は、写真などをラインやメールにて送っていただければ対応可能です。お問い合わせ先>

STEP
1

現地調査・見積もり金額の提示

正確な費用を算出するため、スタッフが現地にて無料でお見積もりいたします。お見積もり後のキャンセルも可能ですので、お気軽にご連絡ください。

STEP
2

作業内容の打ち合わせ

ご契約後は作業内容の打ち合わせを行います。日程調整や作業内容などご希望がありましたら対応いたします。

STEP
3

実際の作業を開始

依頼内容と日程が決まりましたら、実際に作業を行います。作業終了後、その他ご要望がなければ、料金をお支払いいただいて作業完了です。

STEP
4

農機具・トラクター・ユンボなどの処分でよくある質問

処分したい農機具を操縦できる人がいません。対応可能ですか?

はい、当社スタッフがすべて対応いたしますのでご安心ください。

作業をお願いする前に準備しておくものはありますか?

とくに必要ございません。可能であれば、購入時の書類や説明書などをご準備いただくと、作業がよりスムーズになります。

なるべく費用をかけたくありません。買い取りや紹介は可能ですか?

はい、状態が良ければ買い取り対応が可能です。また、当社提携の輸出業者のご紹介もできますのでお気軽にご相談ください。

農機具だけでなく、農業用品も大量にあります。対応できますか?

はい、問題ございません。農機具以外の農業用品もまとめてワンストップで対応いたします。

作業当日に立ち会えませんが大丈夫ですか?

はい、立ち会い不要で作業可能です。お写真や動画、メッセージなどで進捗をご報告いたします。

何から手を付ければいいのか分かりません。相談できますか?

はい、全てお任せください。農機具の処分はもちろん、「畑をやめたい」「農地を片付けたい」といったご相談にも豊富な実績がございます。

多摩市で農機具・トラクター・ユンボを処分するなら「らくらく本舗」におまかせください

らくらく本舗

多摩市で農機具・トラクター・ユンボの処分にお困りなら「らくらく本舗」におまかせくださいその他農機具や道具、袋など、不要になった品をまとまて回収いたします。

らくらく本舗なら運び出しから運搬処分まで適切に行いますので、どうぞご安心ください。

ご相談はこちら

農機具・トラクター・ユンボの処分なら「らくらく本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。

\ 最新情報をチェック /