このようなお悩みはありませんか?
使わなくなった座椅子を処分したいけれど捨て方がわからない
古くなった座布団をまとめて処分したい
押入れに眠っている座椅子と座布団を片付けてほしい
多摩市では座椅子も座布団は指定有料袋に入れば「燃やせるごみ」、入らなければ「粗大ごみ」として捨てられます。
捨て方は簡単ですが、座椅子や座布団もまとまった数になると大変です。量が多くなるほど一気に集積所に出せず、困ることもあるでしょう。
「らくらく本舗」では、座椅子・座布団は1点3,300円から回収を承っています。点数や大きさによって料金が変わるため、まずはお気軽にご相談ください。お見積もりは無料です。
ご相談はこちら
座椅子の処分なら「らくらく本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。
多摩市で座椅子や座布団を処分するときの料金相場
処分方法 | 料金相場 |
---|---|
多摩市の燃やせるごみの日に捨てる | 7円~(有料ごみ袋が必要) |
多摩市の粗大ごみとして回収を依頼する | 200円(高さ90センチメートルまで) |
多摩市の清掃工場に持ち込む | 10kgあたり250円 |
個人売買を利用する | 0円~ |
リサイクルショップに売却する | 0円~(利益になる場合も) |
らくらく本舗 | 3,300円〜 |
多摩市で座椅子や座布団を捨てる方法

多摩市で座椅子や座布団を処分する方法は主に6つに分けられます。各処分方法には注意点や特徴があるので、以下で解説いたします。
多摩市の燃やせるごみの日に捨てる
有料指定袋に入る座椅子や座布団ならば、そのまま燃やせるごみとして処分できます。袋に入るように解体しても構いません。
以下のように排出してください。
・有料ごみ袋に入る大きさに切断する
・1袋あたりの重さを5kg以内にする
家庭系有料指定袋(燃やせるごみ(クリーム色))の手数料額と袋の大きさは以下のとおりです。
サイズ | 手数料額(1袋10枚・税込) | 1枚あたりの手数料額(税込) | 横幅×マチ×高さ(持ち手部分を含む高さ)/ cm |
大袋 40リットル相当 | 600円 | 60円 | 45×20×58(75) |
中袋 20リットル相当 | 300円 | 30円 | 33×17×46.5(60) |
小袋 10リットル相当 | 150円 | 15円 | 26×7×37.5(50) |
ミニ袋 5リットル相当 | 70円 | 7円 | 18×6×29.5(42) |
座布団の数が少なかったり、小型座椅子であれば最も手軽な方法です。量が多くなると運び出しが大変になるので、別の方法を検討してみましょう。
多摩市の粗大ごみとして回収を依頼する
多摩市の指定有料袋に入らない座椅子・座布団は粗大ごみとして処分します。
多摩市では事前の予約と「ごみ処理券(シール)」の購入が必要です。
座椅子の処分手数料
いす・座いす(1人掛け) 200円
いす・座いす(2人掛け以上) 400円
座布団の処分手数料
【200円】有料指定袋に入らないもので3辺の和が150センチメートル未満、重量5キログラム以上10キログラム未満
【400円】3辺の和が150センチメートル以上200センチメートル未満、重量10キログラム以上15キログラム未満
【600円】3辺の和が200センチメートル以上300センチメートル未満、重量15キログラム以上20キログラム未満
【800円】3辺の和が300センチメートル以上450センチメートル未満、重量20キログラム以上30キログラム未満
処分の手続きは以下のとおりです。
1.粗大ごみの収集を市に予約する
2.スーパーやコンビニなどでごみ処理券を購入する
3.回収日までにテレビ台を指定場所へ運び出す
事前に予約が必要であったり、指定日まで待つ必要があったりとデメリットもあります。急ぎで処分したいときには別の方法を検討しましょう。
問い合わせ・申し込み先
粗大ごみ専用ダイヤル
電話番号:042-375-9713
(祝日を除く月曜~金曜日8時30分~17時、ただし収集の受付は収集日前日の15時まで)
多摩市の清掃工場に持ち込む
多摩市在住で座椅子などをクルマで運搬できるのなら、直接清掃工場へ持ち込みもできます。
1粗大ごみ専用ダイヤルへ持ち込みを申し込む
2持ち込み日に清掃工場へ直接粗大ごみを持ち込む
3粗大ごみを下ろして再度計量を行い、処理手数料支払う
処理施設に粗大ごみを持ち込む場合、手数料は10キログラムごとに250円です。
処分したい座椅子や座布団が軽くても、「最低250円はかかる」と考えておきましょう。当日現金払いで、運転免許証等で住所の確認もあります。
粗大ごみ回収よりも早く捨てられるものの、現地での積み下ろしは自分たちで行う必要があります。
住所・粗大ごみ専用ダイヤル
多摩市唐木田二丁目1番地1
042-375-9713(祝日を除く月曜~金曜日8時30分~17時)
参考:粗大ごみを直接清掃工場へ持ち込む方法(申込制)|多摩市公式ホームページ
リサイクルショップに売却する
未使用に近い座布団や座椅子であれば、リサイクルショップで売却できる可能性があります。とくに家具類を幅広く扱っている店舗では、買取に対応しているかもしれません。
売却が成立すれば処分費用がかからないどころか、ちょっとしたお小遣いになる点もメリットです。まだ十分に使える座座椅子や座布団は、一度売却を検討してみると良いでしょう。
ただし、すべての店舗が座布団や座椅子の買取に対応しているわけではありません。買取不可とされたり、査定後に不成立となると持ち帰らなければならないケースもあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
個人売買を利用する
「リサイクルショップで引き取りを断られてしまった」という場合は、個人売買を利用して処分する方法もあります。
リユースできる状態の座布団や座椅子であっても、店舗によっては取り扱いできないことがあります。フリマアプリやネットの個人売買サービスを利用すると、新たな引き取り手が見つかるかもしれません。
ただし、送料が出品者負担となるケースも多く、商品価格よりも高くつく場合があるため注意が必要です。
送料をかけずに処分したい場合は、近隣で直接の受け渡しができる「ジモティー」を利用するのもおすすめです。
メリットの多い個人取引ですが、注意点もあります。
引き取り手がすぐに見つからないこともあるため、なるべく早く確実に処分したい方は不用品回収業者など他の方法を検討する方が安心です。
らくらく本舗にまかせる
「多摩市の収集日まで待てない」「リサイクルショップで売却は難しそう」といった場合は、らくらく本舗にご依頼ください。
座布団や座椅子は3,300円から処分を承っており、面倒な分別や運び出しも全てスタッフにおまかせください。急いで処分したい方や、自分では動かせない大きな座椅子を片付けたい方にもおすすめです。
なお、座布団の枚数や座椅子のサイズによって費用が異なります。
現地見積もりも無料で対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
その他不用品の処分もおまかせください
その他不用品でお困りなら、一緒に引き取りも可能です。費用は別途お見積もりいたしますので、お気軽にご相談ください。お見積もり後にお断りいただいてももちろん構いません。
多摩市で座椅子・座布団の処分にお困りなら「らくらく本舗」におまかせください

多摩市で座椅子や座布団の処分にお困りなら「らくらく本舗」におまかせください。費用は3,300円からです。事前に無料でお見積もりをいたしますので、お気軽にご相談ください。
らくらく本舗なら運び出しから運搬処分まで適切に行います。
ご相談はこちら
座椅子の処分なら「らくらく本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。